2017年7月9日日曜日

欧州特許条約規則の改正により、本質的に生物学的な方法により製造された植物又は動物が特許対象外であることが明確化された

1.欧州特許条約第53条は以下のように規定している。
European patents shall not be granted in respect of:  
(a) 省略
(b) plant or animal varieties or essentially biological processes for the production of plants or animals; this provision shall not apply to microbiological processes or the products thereof; 
(c) 省略

2.経緯
 2015年3月25日の欧州特許庁拡大審判部審決G2/12(ブロッコリ事件II)及びG2/13(トマト事件II)において、欧州特許庁拡大審判部は、欧州特許条約第53条(b)で特許対象の例外として規定されている「essentially biological processes for the production of plants or animals 」は、あくまで「方法」のカテゴリーに限定され、その方法で得られた「物」(プロダクトバイプロセスクレーム)のカテゴリーに拡大して解釈する余地はなく、本質的に生物学的な方法により製造された植物又は動物は、特許可能である、という判断を示した。
 
 2016年11月3日に欧州委員会(European Commission)の通知において、EUの立法者は、本質的に生物学的な方法により得られた植物及び動物も特許対象外とすることを意図していたと通知した。
 2016年12月12日に欧州特許庁は、本質的に生物学的な方法により得られた植物及び動物についての特許審査を一時的に中断することを発表した。
 2017年6月29日に欧州特許庁は、本質的に生物学的な方法により得られた植物及び動物が特許対象外であることを明確にするため、欧州特許条約規則第28条(2)を追加することを発表した。
 2017年7月1日以降の欧州特許庁での審査、異議申立手続きにおいて、上記改正規則が適用される。

3.改正後の欧州特許条約規則第28条(2)
Rule 28
Exceptions to patentability
(1) (省略)
(2) Under Article 53(b), European patents shall not be granted in respect of plants or animals exclusively obtained by means of an essentially biological process.